過去投稿分(2016年12月~2023年12月)

宮城県亘理郡山元町に旅したときのこと(後編)

海に参加者のみんなで行った。ここの波が砕ける音は迫力がある。普段聞き慣れている音は「ざーん」とか「ざざーん」とかの擬音で表現されるような静かで余韻のあるものだけど、そんなおとなしいものではなかった。板を真っ二つに割るような、叩きつけるような...
過去投稿分(2016年12月~2023年12月)

河津桜は今が満開!横須賀美術館と河津桜の旅(前編)

3月3日はひな祭り。桃の節句です。桃の花を活けて、お雛様とお内裏様を飾り、ちらし寿司を食べる。女の子の健やかな成長を願う日ですね。健やかな成長を通り越して、ずぶとくなったわたくし。インフルエンザでも、確定申告でも、花粉症でも、へこんでばかり...
過去投稿分(2016年12月~2023年12月)

河津桜は今が満開!横須賀美術館と河津桜の旅(後編)

美術館を出る頃には、すっかり夕暮れに。絵画鑑賞はカロリー消費も激しいのか、とにかくお腹が減る!夕飯➡温泉満喫コースで意見の一致をみた私たち。三浦海岸駅でまとめて楽しむべく、京急線へ。横須賀美術館前からバスに乗り、堀ノ内で下車。京急線の堀ノ内...
過去投稿分(2016年12月~2023年12月)

その後の宮城県亘理郡山元町に旅したときのこと

物事が形をなすには流れがあります。湧きおこる感情や考えの元に行動をし、経過があり、やがて具体的な形に結びつく。そして、その形が次なる感情や考えを呼び起こしていく。その繰り返しが生きる中でつながっていくのです。なんて壮大なことなのでしょうか。...
過去投稿分(2016年12月~2023年12月)

ご近所に迷惑だから大声で笑うなと怒られました

もしかしたら次の仕事はほにゃららということで、仕事先よりお達しがくる。うちらは在宅でできるから……とちょっと伝える気まずいような居心地の悪い空気は久しぶり。どえらい発表がない限り仕事はたくさんあるから、からの変化。今後の発表の余波で、他の予...
過去投稿分(2016年12月~2023年12月)

また怒られたけど笑うのやめません

緊急事態宣言がついに出る。前日から散々出るぞと報道されていたことなので、予定通りではあるけど、どの放送局回しても関連番組なのは2011年ぶり。この日常がガンガン崩れていく感じもお久しぶり。ああ嫌だな、こんなのもうまっぴらだよとか思ったのに、...
過去投稿分(2016年12月~2023年12月)

よしなき日々

*8日7日に緊急事態宣言が出たけど、8日は出勤。若干人が少なかったものの、電車や都内はそれほど人が減っていなかった。タリーズやドトールは扉を全開にして営業していたけど、テイクアウトの人がほとんどで中はガラガラ。社内も管理職の方と数人の社員が...
過去投稿分(2016年12月~2023年12月)

短めのつぶやき

外出自粛の上に仕事がなくなり、いよいよ本格的にほぼ徒歩圏内のみの生活が始まる。祖母の世代は大正、昭和、平成と凄まじい時代を駆け抜けているよなあと思っていたけど、今を生きているわたしたちもかなり色々体験している世代なのでは?旅に出るたびにノー...
過去投稿分(2016年12月~2023年12月)

粉物がスーパーで売り切れて踊っていたらバレました

ひきつづき自粛中。ある日を境に日常が切り崩されていき、見ること聞くことがほぼ疫病関連なので、マイナスをいかにゼロ地点に持っていくかが大切なんだろうな。籠城戦かあ。この度の籠城戦では電気ガス水道のインフラと食料補給ができるあたりは恵まれている...
過去投稿分(2016年12月~2023年12月)

たけのことダークホース塩辛

自粛期間は延長になったけど、公園でウォーキングをする日課は続けています。公園といっても人工の沼があり、川沿いのサイクリングロードに繋がっていて、鶯が愛らしい鳴き声で陣取り合戦をしていてすごく賑やかなんですよ。自然が豊かすぎて雛の死骸やら自転...