過去投稿分(2016年12月~2023年12月)

いろいろ飛んで、たけのこも生える

台風が近づいています。「ここってこんなに混むんですねー。僕、青海の出身なんですけど、鹿と接触したことはあります。あと、ふとん。ふとんが線路に飛んできて、リアルふとんがふっとんだ!」ふとんギャグを聞いたのは何年ぶりなのか。久々に通勤時間帯の電...
過去投稿分(2016年12月~2023年12月)

140文字以上あるけど、まとまりのない何か

区役所に手続きへ。現在、冷蔵庫も洗濯機もテーブルも机もない家で暮らしている。もうここでの生活も終わりが近づいてる。というかすぐそこ。いつも歩いてきた道の一つひとつですら、切なくなる。感傷的になっていた。お腹が空いていたからかもしれない。おな...
過去投稿分(2016年12月~2023年12月)

引っ越しが登山だった

こんにちは。引っ越しもようやく終わりが見えました。引っ越しって好きですか?面倒だな、できればしたくないなって人いませんか?私は大変でしたよ。本来なら引き出しやしかるべきところにある生活用具たち。それをわざわざ引っ張りだして、荷詰めし、運んで...
過去投稿分(2016年12月~2023年12月)

「それは薬じゃない・・・僕なんだ」おでんコーデの私に彼は言った。

今日も半袖で過ごした。暑かった。本当に10月に入ったのだろうか?「ほら、消費税率を見てみなはれ」10%と8%が混在するレシートだけがリアルオクトーバーを伝えている。それでも私のさして容量のない胸は期待に膨らむばかり。彼らはすぐそこまで来てい...
過去投稿分(2016年12月~2023年12月)

生田緑地に入るとそこには日本民家園があった

あっといういう間の10月ですね。先月、神奈川県川崎市にある日本民家園に行ってきました。文字通り日本の古民家を次世代に引き継いでいこうと運営されている、古民家の野外博物館です。それぞれ興味深かったのでレポートします。日本民家園はどんなところ?...
過去投稿分(2016年12月~2023年12月)

(食事中に読まないでね!)大腸内視鏡検査で食欲魔神が訪れた

はじめに母親の大腸内視鏡検査に付き添ってきました。昨年受診した検査がきっかけとなり手術を受けた母。経過観察の時期が来たのです。「一人で受けるのは怖くていやだから一緒に来てほしい」。母親の大腸は母親のもの。私がそばにいたとしてもできることは少...
過去投稿分(2016年12月~2023年12月)

念仏ぶつぶつ

10月を迎えましたね。今日は「8%」と「10%」がどれだけ日本中で使われるんでしょうか。あと三ヶ月で2019年も終わりです。いかがおすごしですか。こちらは家族が検査を受けるのでその付き添いです。手術から一年。時間なんてあっという間にすぎるも...
過去投稿分(2016年12月~2023年12月)

この世界の沼の片隅で

この世界にはあらゆる沼が存在する。あんな沼。こんな沼。ひとたび沼にはまったが最後。その中で甘美な苦しみが待っている。それが沼。恐ろしや。私はこの先に沼があるかもしれない道に踏み込むことを決めた。カメラだ。昨日は一昨日撮影した写真の加工でほぼ...
過去投稿分(2016年12月~2023年12月)

140文字よりちょっと多いくらいのなにか

講義の撮影で1日が終わる。全日程5日間。朝の10時から夜の懇親会終了23時くらいまでぶっ通しで続く。きっついスケジュールをこなした受講生のふりかえり。はい、チーズ!写真は現場勝負。いつでもチャンスは今。二度目はない。もらい泣きしながらシャッ...
過去投稿分(2016年12月~2023年12月)

癒しの油揚げ

それは談話室で仕事をしていた時のこと。図書館の吹き抜けの2階部分に机と椅子が並べてあるので「室」というより、空間。PCのようなキーボード音を立てることも、飲食を摂ることもできるので、日中はこちらを使っている。作業をしていると、ちょうど私から...